【炎の中で】 THE BATTLE OF MAKUHARI 【眠れ】

死んだはずのカリスマが生き返った。この週末はオレにとってそんな奇跡が舞い降りた。なぜなら世界で一番好きなバンドの再結成ライブがあったからである。

ヘビメタの最盛期を象徴するバンドであったガンズが勢いを失いはじめたころ、90年代初頭のアメリカンロックはニルヴァーナによるグランジムーブメントと、グリーンデイやオフスプリングに代表されるメロコアによって牽引されていた。そんな中で、政治的なプロテストを全面に押し出すヒップホッパーが、いままで誰も聞いたことがないような変態的なサウンドを操るギタリストとともに結成したバンドがあった。レイジ・アゲインスト・ザ・マシーン。グランジのアンダーグランドテイストやメロコアのポップパンク的なノリに対して、かつてのハードロックが持っていたへヴィネスをベースにして、ヒップホップ的なリズムの要素を取り入れた新しいロックとしてのミクスチャーロックは、このバンドとともに90年代後半のアメリカの最重要ロックムーブメントとなっていく。格闘団体PRIDEのテレビ放送のオープニングテーマに使われたことから日本での人気にも火がつき、当時その代表曲「Guerilla Radio」はテレビラジオ問わずヘビーにプレイされたが、2000年の年末に突如ボーカルのザック脱退を発表。事実上の解散となってしまう。 しかし解散発表直後にリリースされたカバーアルバム『Renegades』は、それまでのアルバム以上の強烈なインパクトを多くのファンの心に残してしまう。彼らの刺激を忘れることができないファンたちはこのバンドのCDをいつまでも聞き続け、再結成を待ち望んでいたのだった。

www.youtube.com

うだうだ能書きを書いたが、俺にとってこのバンドはニルヴァーナと同じぐらいの強烈な人生の1ページなんだ。その再結成ライブなんだから、誰になんと言われようとこれだけは譲れない。とにかく全ての予定をOFFにして、戦地に赴かなければ。

久しぶりの世界ツアーで日本公演は大阪と東京の2箇所。東京の会場である幕張メッセに集まった客は推定2万人以上だ。オレは遅れて到着したので既にグッズ売場もクロークもトイレも長蛇の列。缶ビールは売り切れだし、なんなんだこの人ゴミは。みんな無愛想な男ばかりで結構不機嫌な雰囲気だ。

会場入りするとオールスタンディングなのに区画が厳しい。なんと柵があって後ろ半分のエリアから出れず、先頭まで行けない。オレの位置からステージまで100mぐらいあるし、ぜんぜん隙間がなくて区画内ですら移動できない。。これで盛り上がれるのか?

しかし、公演開始ともにそんな不安は一気に払拭される。案の定、公演がスタートしても移動できず豆みたいなザックとトムをちら見するのが精一杯だったが、彼らの実力は決して衰えていなかった。張り裂けるボーカル、変態的なギターはCDとは比べものにならないブッチギリの感動を呼び起こす。うわっホンモノだ!っていうあれね。カラオケで歌うと英語ラップが難しすぎる&音域が高すぎるという最高レベルの難易度なんだけど、ホンモノはCDよりうまいという恐ろしさ。オフスプリングもサンボマスターも曲が激しすぎて途中からボーカルが絶対疲れた雰囲気になってくるんだけど、ザックは絶叫しているのにはむしろ調子が上がっていくからこちらも負けていられない。

ステージから100mも離れているのにも関わらず、開始から1秒でこの前行ったサンボマスターのライブの先頭より激しく押し合う異常な盛り上がりになった。そのノリがいつまで続くかって思いきや、ファンのエネルギーは何曲やっても全く衰えない。みんな年齢層は25歳以上な感じなのによく体力続くなあって感心しながら、オレも人一倍飛び跳ねて声を張り上げた。一応世間的には極左のバンドなのでアメリカでは911以降に全曲が放送自粛リスト入りにされたらしいが、うちら日本のファンはなにも知らないただのバカの集まりだ。俺たちはここは思い切り騒がせてもらうという結束を暗黙のうちに誓い合っていた。正直逃げ場が全然ないぐらい暴動化していたので、オレももうやけくそに全曲暴れ続けた。

結局終わってみたら全身が汗でスブ濡れになってしまった。Tシャツどころかカーディガンとデニムまで絞れるぐらいの汗だ。ジャンプしまくりで足も2回くじく始末。おまけに気がついたら右肩の鎖骨が腫れてしまっていた。無事に終わってよかったとリアルに安心した。着替えを忘れたオレは全身濡れきったまま雪の東京を歩けないと思い、公演後に1時間も並んでツアーTを買って帰った。

そんなバトルオブマクハリは僅か一時間半だったがみんな完璧に満足する内容だったと思う。ザックもトムもソロが忙しいみたいだけど、やっぱこのバンドで新作作らないかな。