GANTZ:O こそ俺たちが見たかった GANTZ

MX4D で鑑賞。 ぶっちぎりの傑作です。 これぞ俺たちが観たかったガンツ。 原作ファンには絶対に絶対のオススメ。 私は原作が大好きすぎるので気持ちの入れ込みがハンパなかった。 高まりすぎて開始5分で号泣。 全編通して原作以上のアドレナリンが出続けた。 バトル漫画映画化の集大成といえるだろう。

GANTZ:O は原作の大阪編だけを舞台にしており、キャラのカットはあるものの9割は原作通り、そしてバトルの緊迫感は原作以上であった。

なのでネタバレするほど新規内容ではないので思いの丈を書いていく。

■見せ場

GANTZ 原作の魅力というのは、どうあっても誰かは死ぬという緊迫感のあるバトルだった。そして本作ではその空気感を完全に再現している。 大阪編の敵は妖怪。1撃で倒せる雑魚から始まり、大型妖怪とのリスクを伴う戦い、ラスボス手前の天狗と牛鬼、そして最後にぬらりひょんが待ち受ける。ぬらりひょんは何度粉々にしても復活する不気味さに加えて、最終形態は巨神兵的な風貌で当たれば即死の破壊光線を連発する。 本作はその全てのバトルを高度な技術で完璧に映像化することに成功した。妖怪の肉を切り割く縄、全てをつぶす重力砲は迫力満点。それに対して立ち上がってくる天狗の怒りに満ちた表情から感じる焦りは本作の見せ場の1つであろう。またぬらりひょんの早すぎる動きで大阪のエースを瞬殺するシーンもまさに映画ならではの説得力。 ぬらりひょん光線vs狙撃のシーン、そして最後の加藤の絶叫連射はこの戦いにカタルシスをもたらしていた。 青光るスーツやスーツ破損のドロドロなどのディテールも大変素晴らしかった。

そしてこれらはすべて 3DCG である。

この 3DCG がいかに素晴らしかったか。 話は飛ぶがシンゴジラは怪獣アクションをほとんどまったくやらせていないかった。これはハリウッドゴジラへのアンチテーゼ的に攻めることで二番善事や劣化版視されることを巧みに避けてうまくいった結果と思っているけど、今の日本の CG じゃあのハリウッドクオリティには勝てないからやってないんじゃないのっていう邪推もできた。 だが GANTZ:O を観ればそんな不安は完全に払拭される。現実に違和感なく組み込まれた 3DCG のクオリティはまさに世界レベルで、ガンツ特有のド迫力なアクションシーンを、原作どおりの血が沸騰しそうな温度感のままに完全再現している。

いやむしろ原作以上に面白い。 原作でも充分に 緊迫感のあるバトルは表現されていたが、漫画という形態はスピード感のある動きや音を表現することに制限がある。一方実写ではそこを表現できるが、どういうわけか漫画の実写版映画は非常にうまくいったというのをほとんど聞いたことがないし観たこともない。 GANTZ 実写版2作についても悪くはないにせよ大成功とは言い難かっただろう。 しかし本作の 3DCG はまさにその間を埋めてきているのだ。音と動きが加わるだけでこんなにもインパクトが上がるのかと当たり前のことが心から感動した。ダイナミックな動きのある妖怪が迫り来る恐怖を半ば強制的に体験させられる。これぞまさしく原作 GANTZ を読んだときに感じた恐怖感そのものだ。 3DCG といえばゲームのムービーが最も身近だが綺麗な見た目は描けても映像コンテンツとしてのスピード感や緊張感を長時間やりきった作品はこれまでほとんどなかった。ゲームのムービーは悪くいえば1回見るだけで結構充分なものが多い。だが映画全編を 3DCG で表現することで没入と切迫した精神状態をここまで作り出せるのかと深く感心した。

■改変ポイント

他の個所でも多く言及されておりあまり触れるほどのことでもない。人間キャラのカット、妖怪側も犬神が出ないという大幅カットもあるものの、 とにかく長かった印象があるぬらリひょんとのバトルは程よく短縮されており、映画の尺としては非常に良い時間になっている。

■ 企画、編集

大阪編だけに絞り込んだことも素晴らしい。 映画はせいぜい2時間しかないので原作全体をまとめようとしてもどうにもならないことのほうが多い。多くは前後編または3部作になるが、緊張感がある部分だけを完全完璧に描くという英断には拍手を送りたい。 一部だけを描くことにはリスクも大きい。ネタバレするほどストーリーの複雑さはなく戦っているだけだが、とはいえ未読者にあのテンションが伝わるかどうかはわからない。 SF 好きなら設定などがすぐに理解できるので存分に楽しめるはずだが、原作未読かつ SF 初心者にはさっぱりわからないのでは。

■声優

玄野は徐々に精神的成長するタイプだが加藤は生まれついての主人公キャラだ。正義感あふれメンバーを引っ張る彼の姿に釘付けになるほかない。ここ数年毎週のようにジョジョアニメを観ている身としては、加藤の声が空条承太郎だったのが盛り上がらないはずがなかった。 そして大阪チームの3強が意外にも芸人が担当していたというのが驚き。レイザーラモン HG RG 、ケンドーコバヤシのいかつい演技はあまりもに自然で、これは次の仕事もあるなと冗談抜きで感じたほどだった。

これこそ本来みんなが観たかったガンツなので、原作ファンには是が非でも観てほしい。 パッとしなかった実写版の雪辱を果たしたといえる。

つくづく思うけど日本はアニメの国だね。